ザ・ノンフィクション まさきの引きこもりに母親が涙 働かない理由とは?

2025年5月4日放送のフジテレビ系ドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』では、「ひきこもって37年~母と息子の小さな食卓~」と題し、52歳のひきこもり男性・まさきさんと、彼を支え続ける79歳の母親の姿が描かれます

まさきさんがひきこもることになった背景には、誰にでも起こりうる心の傷と、想像を超える日々の葛藤がありました。

この放送を見た視聴者からは「涙が止まらなかった」「他人事じゃない」といった声が多く上がり、SNSでも大きな反響を呼んでいます。

この記事では、まさきさんが働けない理由、母親の思い、そして番組で描かれたリアルな日常について深掘りしていきます。


目次

まさきがひきこもって37年──部屋に積み上がる過去

スポンサーリンク

まさきさんは、15歳の頃から自宅にひきこもり始めました。そのきっかけとなったのは、中学時代に夢見ていたサッカー選手としての道を断たれることになった「膝のケガ」でした。さらに追い打ちをかけるように、学校ではいじめに遭い、次第に心を閉ざしていったのです。

以降、社会との接点を絶ち、自宅の一室で音楽に没頭するようになりました。CDや雑誌を集め続けた結果、部屋の中は荷物であふれ、小さな食卓にも物が積み上がってしまいました。彼の生活は、テレビの前で過ごす日々に限定され、現実から目を背けるような暮らしが続いていました。


「この子を置いて私は死ねない」──支え続けた母の覚悟

スポンサーリンク

そんなまさきさんの生活を、長年にわたり支え続けてきたのが、79歳の母親です。買い物、食事、掃除、洗濯──すべてを母が一手に引き受けてきました。

しかし、母も年齢には抗えず、ある日、誤嚥性肺炎で倒れて救急搬送されてしまいます。意識を失い、生死の境をさまよった末に奇跡的に回復しましたが、その後は足腰が衰え、家事も思うようにこなせない状態に。

その中で母が口にした言葉──「生きていても希望がない」──は、まさきさんに大きな衝撃を与えました。37年間、自分のすべてを支えてくれた母の心が、ついに折れてしまった。その現実を突きつけられたまさきさんは、ある決意をします。


「片付ける」という第一歩──重なる荷物と向き合う覚悟

スポンサーリンク

まさきさんは、部屋に積み重なった荷物を整理することを決意します。それは単なる「片付け」ではありません。37年間、閉ざされた心の中に堆積した想い、過去、そして罪悪感と向き合う行為でもあります。

「自分がこのままではいけない」「母のために変わらなければ」──そう考え始めたまさきさんは、少しずつ行動を始めます。掃除に手をつける様子や、母のために何かをしようとする姿勢は、番組を観ていた多くの視聴者に希望と感動を与えました。


まさきさんが働けない“本当の理由”

では、なぜまさきさんは37年間も働くことができなかったのでしょうか?

それは、「怠けていたから」では決してありません。彼の根底には、人間関係で傷ついた過去、自尊心の喪失、そして「外の世界は自分を受け入れてくれない」という強い思い込みが存在していました。

ひきこもりが長期化すると、生活リズムが崩れ、社会的スキルが低下し、「働きたい」と思っても実際に踏み出すことが難しくなります。まさきさんのように、家族以外と会話をせず、社会との接点を断った生活を長年続けてきた人にとって、「働く」という行為は極めて高いハードルなのです。


SNSでも反響「誰にでも起こりうる話」

番組放送後、X(旧Twitter)などのSNSでは以下のようなコメントが多く寄せられました。

  • 「まさきさんと母の姿に涙が止まらなかった」

  • 「明日は我が身。親が元気なうちに動かないと」

  • 「ひきこもりは他人事じゃないと実感した」

この番組は、単にひきこもりのリアルを描いただけではなく、高齢化社会において今後深刻化が予想される「8050問題(80代の親と50代のひきこもりの子)」に警鐘を鳴らす内容でもありました。


今、私たちにできることとは?

このドキュメンタリーを見て、私たちが考えるべきことは、「どうすればひきこもりの人たちが社会と再びつながれるか」という点です。

行政のサポートや地域コミュニティの介入はもちろんですが、何よりも大切なのは、本人の「変わりたい」という意志を尊重し、それを支える“身近な誰か”の存在です。

まさきさんの場合、それが「母の涙」でした。言葉ではなく、行動でもなく、「涙」という感情の表出が、彼の心を動かしました。


最後に──まさきさんの一歩を応援しよう

「ひきこもり」と聞くと、どうしてもネガティブなイメージを抱きがちですが、そこには必ず“理由”があります。そして、多くの人が「変わりたい」と心のどこかで思っています。

今回の『ザ・ノンフィクション』は、その小さな希望を丁寧に描いてくれました。

まさきさんのように、一歩を踏み出そうとする人たちを、私たちは批判ではなく、共感と応援の気持ちで見守るべきではないでしょうか。


番組情報:
フジテレビ『ザ・ノンフィクション』
放送日:2025年5月4日(日)14:00〜(関東ローカル)
タイトル:「ひきこもって37年~母と息子の小さな食卓~」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次